肌に良いといわれている「美肌菌」をご存知でしょうか?
あまり聞かない言葉なので知らない方がほとんどだと思います。
「菌」が付くと肌に悪影響を及ぼすものをイメージするかと思いますが、美肌菌は効果な化粧水や乳液などを使用しなくても綺麗な肌をキープすることができる良い菌なのです。
しかし美肌菌は過度なスキンケアをすることで減少する恐れがあります。
今回は美肌菌について詳しくご説明すると共に、美肌菌を増やすための方法をご紹介します。
人間の肌にはたくさんの皮膚常在菌が潜んでいます。
美肌菌の正体はその中の一種である「表皮ブドウ球菌」のことで、だいたい数百から数千個が肌の上に存在しているといわれています。
表皮ブドウ球菌は、保湿成分である「グリセリン」が分泌するため肌に潤いを与えてくれます。
一方で、皮膚常在菌の中には肌をアルカリ性にしてしまう「悪玉菌」も存在します。
本来の肌は弱酸性なのですが、アルカリ性に偏ると肌荒れや乾燥といった肌トラブルを引き起こしてしまいます。以下が代表的な悪玉菌です。
- アクネ菌(ニキビを招く)
- 黄色ブドウ球菌(炎症を招く)
- マラセチア菌(身体ニキビを招く)
ところが表皮ブドウ球菌は、悪玉菌が増殖する原因でもある汗や皮脂、角質などを餌にしたり、悪玉菌を攻撃する「抗菌ペプチド」を生成したりするため、健康な肌質である弱酸性へと導いてくれるのです。
このような働きをすることから、表皮ブドウ球菌は「美肌菌」と呼ばれています。
美肌菌を維持する方法
美肌菌は肌の上に存在しているため、洗顔料を使用しての洗顔などで洗い流されてしまいます。
また、添加物(香料・保存料・防腐剤など)が配合されている化粧水などによって美肌菌は殺菌されてしまうため減ってしまいます。
洗顔料を使用せずにぬるま湯だけで洗おう
洗顔料や洗浄力の強いクレンジングの使用を控えることで、美肌菌を維持することができます。
洗顔料は皮脂や油分、外的汚れを落とす作用がありますが、同時に美肌菌も洗い流してしまいます。
また、洗浄力が強いとされている界面活性剤を配合したクレンジングを使用することでも美肌菌は洗い流されてしまいます。
人間の肌は常に細胞分裂を繰り返して新しい細胞を作り続けているので、このようなスキンケア用品を使用する必要はないのです。
美肌菌を維持するためにも、洗顔料の使用を控えてぬるま湯のみで洗顔をしましょう。
クレンジングは、強い洗浄力を持つ「非イオン界面活性剤」という成分が配合されていない優しい洗浄力の物を選びましょう。
化粧水は無添加のものを使用しよう
添加物は刺激が強く美肌菌が死んでしまう可能性があるため無添加の化粧水を選びましょう。
特に防腐剤は、雑菌や微生物などの侵入を阻止して化粧水の腐食を防ぐ役割をしますが、美肌菌も菌の一種なので活動を抑制されてしまうのです。
美肌菌の餌となる汗をかこう
美肌菌は汗を餌にして繁殖するので、美肌菌を増やすためにも汗をかきましょう。
岩盤浴やサウナ、ウォーキングなどをして汗をかくことをおすすめします。
週に一日は肌断食をしよう
一週間に一日のペースで肌断食をして美肌菌を増やしましょう。
肌断食とはスキンケアを何もしない美容法のことです。
メイクやスキンケアは美肌菌を刺激して減少させてしまう恐れがあるので、週一日は肌断食をして美肌菌を減らさないようにしましょう。
また、美肌菌は保湿効果のあるグリセリンを分泌するため、肌断食をすることで肌の保湿機能やバリア機能(外部の刺激から肌を守る)を上げることに期待ができます。
まとめ
美肌菌とは皮膚の上に存在する表皮ブドウ球菌のことを言います。
美肌菌の主な働きは以下になります。
- 保湿成分であるグリセリンを作り出す
- 肌の表面を弱酸性に保つ働きをする
- 悪玉菌が繁殖する原因となるアルカリ性を餌として食べる
- 悪玉菌を攻撃する抗菌ペプチドを作り出す
美肌菌は普段のスキンケアを見直し、適度に運動をし汗をかくだけで維持すことができます。
高価な化粧品を使用することなく、お金をかけずに自信をもてるすっぴん肌を手に入れましょう。